良い自転車屋? 悪い自転車屋?①
以前あった事ですが、ちょっと考えさせられることがあったので書いてみようと思います。古い話ですがお付き合いください。
僕は出張修理という性質上、色々な地域で修理をしています。大体は、近場に自転車屋が無い所に良く行きますが、近場に自転車屋がある所にも呼ばれない訳ではありません。
その時お伺いした場所もすぐ側に自転車がありました。本当に近くに。
あまりに近かったので、何故そこの自転車に持って行かなかったのか、お客様に世間話がてら軽く訊いてみました。
大抵の理由は、単純にその自転車屋が嫌いだったり、自分のお店で購入した自転車しか見てくれないといった事です。その時も、そんな理由だろうなと思っていたのですが。
お客様曰く『以前、子供がその自転車屋にパンク修理に持って行ったら、直してもらったけど怒られて帰ってきた』とのことでした。
何故、怒られたのか訊いてみたところ『自転車の扱いが悪い、空気を入れていないからパンクする。扱いを改めないと、またパンクを繰り返す』と説教されたそうです。
それ以来、お子さんは自転車屋が嫌いになったしまったそうです。この自転車屋さんは、お客様にとって悪い自転車屋さんになってしまいました。
この話を聞いた時、僕はお客様に共感は出来ませんでした。
えー、それはどうなんだろうと、心の中では首を傾げていました。勿論、顔にも態度にも出しませんでしたが。
何故、僕は共感できなかったのか? この自転車屋さんは悪い自転車屋なのかは、長くなるので次回にお話ししようと思います。
あまり愉快な話でもないので、癒しを一つ。
高岡市古城公園まで修理に行った時の写真です。
おわかりいただけただろうか? ……何かいます。
UP。かなり和んでます。まずい、現場に急がねば。
そして修理の帰り。か~な~り和んでいたので、降りられない心配はしていませんでしたが、ちゃんと降りられているのが確認できて安心しました。
« 疲れました | トップページ | 良い自転車屋? 悪い自転車屋?② »
「自転車という乗り物」カテゴリの記事
- シティ車のオーバーホール(2015.05.23)
- 三輪自転車について(2015.02.23)
- 良い自転車屋? 悪い自転車屋?②(2015.02.14)
- 良い自転車屋? 悪い自転車屋?①(2015.02.11)
- 取り忘れ(2014.11.29)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/2044250/58902345
この記事へのトラックバック一覧です: 良い自転車屋? 悪い自転車屋?①:
コメント