車イスのパンク修理
たまに依頼がある車椅子のパンク修理です。
自転車のパンクに多い空気圧の低下がパンク原因という事はまず無いので、大体の場合は異物が刺さったことによるパンクです。
今回も例にもれず小さい針金が刺さっていました。
車伊豆のタイヤには例外もありますが、大体自転車と同じ規格のタイヤが使われています。そのため修理は問題なく行えます。
ちなみに車椅子のタイヤの色が灰色なのは、室内でも使えるようにするための配慮です。
黒いタイヤだと床に黒い筋が出来て汚れてしまうため、床に跡が残らない灰色が使用されています。
灰色のタイヤは通常在庫していないため、依頼を受けてから取り寄せることになります。日数も数日かかるため早めの交換をお勧めしています。
近所の桜が開花しました。
まだまだ満開とはいきませんが、とても綺麗ですね。
でも、明日から天気が崩れるそうなので心配です。あまり荒れないでほしいですね。
「修理・パンク」カテゴリの記事
- 猫車(2015.05.10)
- 問題!(2015.04.24)
- 車イスのパンク修理(2015.04.04)
- 細いチューブのパンク修理(2015.03.24)
- パンクの失敗例(2015.03.19)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/2044250/59525600
この記事へのトラックバック一覧です: 車イスのパンク修理:
コメント