リヤカー修理
今回は配達用に使用されているリヤカーの修理です。
片側のホイールの軸が折れていました。ホイールにもダメージがあったので、ホイール全部を交換する事に。残念ながら在庫はしていないので、取り寄せになります。
そして、注文していたホイールが届いたので早速修理開始です。
こだわりとして、ホイールを一度分解して可動部に潤滑剤をたんまりと増量してあります。リヤカーとしての過酷な使用状況を見こしたうえで、出来る限り可動部への負荷を減らすための処置です。
また、ホイールを新しくするのならばと、
軸の太さを、今までの約8mmから約10mmの太さにサイズアップしました。太い方が当然ですが頑丈です。これも耐久性を考慮した対処です。
タイヤを新しいホイールに入れ替えて修理完了しました。
ただ新品に交換するだけが仕事ではありません。ちゃんと色々考えて工夫しております。
« 猫車 | トップページ | シティ車のオーバーホール »
「修理・ホイール」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
« 猫車 | トップページ | シティ車のオーバーホール »
コメント