« パンク防止剤 | トップページ | トレーニングバイク »

2015年6月11日 (木)

フロントフォーク交換

フロントフォークの交換が何件か続いております。

Dsc_0310_4


本来は赤いラインに沿ってまっすぐ伸びているのですが。正面からぶつかったそうで、後方に曲がってしまっています。

Dsc_0313_2

曲がったせいで、前のブレーキがタイヤに当たってしまっています。軽度ですがタイヤを削った形跡があります。曲がった状態で無理に乗っていたようです。もし深く削れていたらタイヤもダメになっていました。

Dsc_0317_2

曲がった部分です。フレームが一部潰れていて、塗装も剥がれています。

最悪、フレームが破断して折れてしまうかもしれません。命に係わるくらい危険です。

Dsc_0321

注文していた新しいフロントフォークに交換しました。

ブレーキが正しい位置に来ています。修理完了です。

ちなみに写真の自転車は有名メーカー製の物で、フロントフォークには特殊な物が使われています。他メーカー製の補修用の物は使えないので、専用の物を注文する必要があります。

そのため、部品が届くまでにはかなり時間がかかりますし、部品自体も高いので修理費用も高額になります。

よそ見運転の結果、自転車を壊してしまい、自身も怪我。自転車は高額な修理のうえにしばらく使えないということになってしまいました。

 

今月から自転車の罰則が厳しくなりました。安全を損なう運転をしていると、厳格な罰則があるということだけではなく、自身や他者の身が危険だとという事を第一に考えていただきたいですね。

 

« パンク防止剤 | トップページ | トレーニングバイク »

修理・フロントフォーク」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フロントフォーク交換:

« パンク防止剤 | トップページ | トレーニングバイク »

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ